life is short the word is great

アメリカ東部に住んでます。面白いと思ったことを雑多に書いてます。

ストックホルム宮殿


ストックホルム宮殿は、旧市街地「ガムラスタン」にあります。



入場料は、大人が160クローナ。
王族の部屋、来客用アパートメントなどを見学しました。



古くても豪華絢爛。



グスタフ3世の時代はダイニングルームだった部屋。
現在は会議室で、王が首相と閣僚から国政の報告を受けたり、政権交代の際に使う場所だそう。



カール11世のギャラリー。
当時の晩餐会では、最高170人が座れる超長いテーブルが置かれていたそうです。
ベルサイユ宮殿の「鏡の間」にならって各窓の反対側に鏡が設置してあります。



ノーベル賞受賞者の晩餐会などに使われる部屋。



宮殿を一度出て、別の入り口から宝物庫へ。
(トレー・クローノル博物館も見学可能でしたが、博物館に続く道が凍結していて滑りやすそうだったので、今回はパスしました。)



戴冠式のケープを見て、ギョッ!
毛皮がシャム猫のしっぽみたい…。


にほんブログ村 海外生活ブログ ソウル情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ

ストックホルム旧市街地とノーベル博物館


橋を渡れば、旧市街地「ガムラスタン(Gamla stan)」。



ストックホルム中央駅からまでガムラスタンまで、徒歩10〜15分程度。



ガムラスタンは観光地となっています。



こちらのカフェで休憩しました。
古い倉庫を改造した地下1階に座るのがお勧め。



ガムラスタンにあるノーベル博物館を見学。
改装中エリアは入れず、通常140クローネの入場料が、70クローネになってました。



第1回ノーベル平和賞を受賞したのは、赤十字の創設者、アンリ・デュナン。



ノーベル賞受賞者が座った椅子。
受賞者のサイン入り。



悪名高きロボトミーの考案やDDTの発見で、ノーベル生理学・医学賞を受賞した医師や研究者も。
当時は画期的な治療だったり、効果的な殺虫剤・農薬だったものが、非人間的な行為だったり、生態系へ悪影響を与える化学化合物だと後に分かりました。
(現在、DDTは先進国では使用禁止になっていますが、マラリアが蔓延する国では屋内の使用が可能だそう。)


にほんブログ村 海外生活ブログ ソウル情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ

ヴァーサ号博物館

ストックホルムの Vasa Museum に展示されている軍艦ヴァーサ号。



17世紀、スウェーデンのグスタフ2世アドルフ王の命令で建造されました。
建造中、設計士が王の怒りを恐れて、ヴァーサ号の上部が重すぎることを報告できませんでした。
1628年、ヴァーサ号は初航海するやいなや、転覆。
20世紀に発見され、復元されました。



巨大な軍艦に圧倒されます!



敵であったポーランド人を蔑んだ装飾品。
軍艦の装飾、歴史、乗組員などに関する展示が充実していました。



閉館の時間が迫り、1時間半で見学を終えました。
もっと時間が欲しかったです。


にほんブログ村 海外生活ブログ ソウル情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ

セムラ

2月にストックホルムに行ってきました。



Lillebrors bageri というパン屋さん。



セムラ(Semla)というパンを購入。
クリスマスから謝肉祭の最終日(マルディグラ。英語だとFat Tuesday)まで出回る冬の風物詩。
いろんなベーカリーやカフェで見かけました。
こちらのパン屋さんのセムラは、見かけより甘くなく、ナッツ入り。


にほんブログ村 海外生活ブログ ソウル情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ

カフェ☆誘われて

INVITED(인바이티드)は、ヨンニダンギルにあるカフェ。
週末この周辺を歩くことがあるのですが、いつもお客さんでいっぱい。


平日の午後だったので、運良く席をゲット。
インスタ映えとかじゃないけど、雰囲気が良いお店です。



友達のバニララテ。



私は冷たいグレーラテ。
黒胡麻のラテで、かき混ぜてグレー色にして飲みます。
甘みあり、多分カフェインなし。黒胡麻が歯に付く可能性あり。


にほんブログ村 海外生活ブログ ソウル情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ