boston
ボストンで、アメリカの歴史が学べるFreedom Trailを歩きました。フリーダムトレイル - life is short the word is great 現存する世界最古の海軍艦船の (15) USS Constitution(コンスティトゥーション号)。 1797年に進水。 軍艦としての役目は終わり、現…
ボストンで、アメリカの歴史が学べるFreedom Trailを歩きました。フリーダムトレイル - life is short the word is great 濃い灰色の建物は (12) Paul Revere House(ポール・リヴィアの家)。 写真左側が入口で、入場料は大人6ドル。 ガイドさんが、銀細工…
ボストンで、アメリカの歴史が学べるFreedom Trailを歩きました。フリーダムトレイル - life is short the word is great 現在は博物館となっている (9) Old State House(旧マサチューセッツ州会議事堂)。 すぐそばの道路には、 (10) Boston Massacre Site…
日本の都市で例えると、ボストンは京都かな。 近代的な建物もありますが、 教会など歴史的建築物が多いです。 こちらは、図書館。 昔のシアターも保存されてます。 写真左下に見えるTは、地下鉄のマーク。 調べてみたら、ボストン市と京都市は姉妹都市。 す…
ボストンで、アメリカの歴史が学べるFreedom Trailを歩きました。フリーダムトレイル - life is short the word is great 1718年に薬局+住宅として建てられた ⑦ Old Corner Bookstore(オールド・コーナー書店)。 のちに、この地域で重要な出版社となり、…
ボストンで、アメリカの歴史が学べるFreedom Trailを歩きました。フリーダムトレイル - life is short the word is great ⑤ King's Chapel(キングス・チャペル)と King's Chapel Burying Ground(キングスチャペル墓地)。 キングスチャペル墓地は、ボスト…
North Endは、ボストンのイタリア人街。 イタリア系ベーカリー、Modern Pastryへ。 カンノーリをお持ち帰りしました。 カンノーリは、筒型の生地を揚げて、中にリコッタクリームを入れたお菓子。 このお店では他のフレーバーもあり、注文を受けてから中のク…
ボストンで、アメリカの歴史が学べるFreedom Trailを歩きました。フリーダムトレイル - life is short the word is great 1809年に建てられた ③ Park Street Church(パークストリート教会)。 当時、アメリカで最も高さのある建物だったそう。 1829年、クリ…
ボストンは、アメリカ史における著名人を複数生み出した街で、重要な出来事が起こった街でもあります。 日本っぽく説明すると、黒船来航がボストンで起こり、西郷隆盛や木戸孝允みたいな偉人がボストンに住んでた、みたいな感じかな?? そのような名所を見…
ボストンはまだ肌寒く、ダウンジャケットの人も見かけます。 防寒服を持ってくるんだった…。 Boston Public Gardenへ。 ガチョウさん達は寒くなさそう。 初代大統領ジョージ・ワシントン。 アメリカ大統領の任期が2期までなのは、2期まで務めたワシントンが3…
マサチューセッツ州ボストンと言えば、海鮮! シーフードがおいしそうなAtlantic Fish Co.へ。 香水みたいな除菌スプレー。 ボストンと言えば、クラムチャウダ。 ディルのビスケット(甘くない)が添えてあります。 ベーコンで巻いたホタテ。 マスタードを付…