life is short the word is great

アメリカ東部に住んでます。面白いと思ったことを雑多に書いてます。

北京の日本人コミュニティの情報源


私がこのブログを始めたのは、北京に来たばかりの頃。
最初の2週間は友達もいなくて、どこで買い物したり、食事したりすれば良いのか、分かりませんでした。
しかも、外を歩いて安全なのかも分かりませんでした。
(北京は普通に歩けます。交通にさえ気をつければ。)
そういう時に重宝したのが、日本人向けフリーペーパー。



「ジャピオン」のおかげで、中国茶、ウクレレ、ピラティス、太極拳といった習い事を見つけられました。



フリーマガジンの「ウェネバー」。
これらの情報誌は、日本人が多いアパートや日系レストラン(亮馬橋や国貿あたり)に置いてあります。
日本人が少ないエリアに住んでいて、情報誌の存在を知らないという方もいますので、WeChat(微信)のQRコードを以下に載せます。



ジャピオンのQRコード。



ウェネバーのQRコード。



最近、北京に来る前に私のブログを読んでくださったという方に、お会いしました。
単身で北京にいらっしゃり、お仕事に励んでいて、素晴らしいと思います。
北京に来る前に私のブログを読んでくださった方々で、合計3人の女性にお会いしたことがあります。
他のお2人は、主婦の方&学生さん。
それぞれがユニークな経験をされていて、とても興味深くお話を伺いました。
そのような出会いがあると、私がブログを始めた理由の一つは、「私のように北京のことがよく分からない人に、北京の情報を伝えたい」ことだったのを思い出します。
しかし、北京はサイクルが速い。
ブログでご紹介したけど、もう無くなったお店も少なくないので、1年前の情報は古いと考えてください…。


にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村

春節(旧正月)の最後のイベント

今日は、元宵節。
英語では、Lantern Festival(ちょうちん祭り)。
「湯圓」というお団子を食べる習慣があります。



日系の居酒屋で晩ごはんを食べたら、湯圓をサービスしてくれました。
甘い胡麻が入ってます。



今夜、外では花火の音が鳴り響いてます。



1年に2回お正月を体験するのは、ちょっと不思議な感じだなぁ。
(やっぱり、私は新暦のほうがしっくり来るけど。)


にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村

鉢と土が届きました。

通販アプリ「1号店」で注文しました。



ワレモノだから、しっかり包装してあります。



土はどれを買えば良いか分からず、日本からの輸入品「鹿沼土」を購入。



とりあえず分からない時は、日本のモノを選択する私…。



月曜に発送で、金曜に到着したから、「淘宝(タオバオ)」よりスピーディーな感じがします。



待たせたね、アロエさん!



鉢の受け皿は、ながらく使ってないお皿を使用。



うち2枚は、ローソンのミッフィー皿だったりして。



にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村

日本の貧困が気になります。

久しぶりに、北京文化センターの図書館へ。
広くないですが、きれいな施設です。
北京日本文化センターの図書館 - life is short the word is great



今回、借りた本。
以前は、心や体に関する本をよく読んでましたが、最近は、関心がもう少し外へ向いてます。



前回、神野直彦著『「分かち合い」の経済学』を借りました。
専門用語が多くて、集中しないとワケが分からなくなるっ。(← 経済学について、私は無知に等しい。)
理解するために、ゆっくり読みました。
でも、すごく勉強になりました。
心に残った箇所がいろいろあるのですが、1つだけご紹介。


① 近年の日本の政策は、新自由主義(市場原理主義)。
→ 努力する者が報われる社会こそが、公正で効率的という考え方。
→ 市場に任せておくのがベストなので、政府はあまり介入しない(「小さな政府」)。
→ 所得が低いのは努力が足りないからであり、自己責任。


② では、巨万の富を手に入れるTVタレントと、子供たちの給食のために食器を洗う低所得の人を比べると、後者は怠け者なのか?


③ 「市場原理主義 = 民主主義」と思う人がいる。
しかし、市場は、購買力の豊かな人(お金持ち)が決定権を持つ。
民主主義は、全ての社会の構成員が同じ決定権を持つ。
したがって、市場原理主義は、民主主義ではありません。


政治は、ビジネスではないし、国民全体のことを考えて、おこなわれるべき。
…日本は、非正規社員の割合が40%を超えてしまっており、問題は根深いなぁと苦しい気持ちになりつつ、トランプ大統領の顔が思い浮かぶのでした。
(市場原理主義の生んだモンスターだぜ。)


にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村

徳永果木烤鴨でランチ

亮馬橋、官舎南区の2階の「徳永果木烤鴨(ダーヨン・グオムーカオヤー)」へ。



レストランの一部が廊下に出ていて、まるでテラス席??



曜日によって、日替わりセットがあるんですね。
2人で5品をシェアして、128元は悪くない!
水曜日セットを頼んでみました。



キュウリでさっぱり。



ポーク。
脂身もあるけど、コラーゲンもあるから、お肌に良い(と思いたい)。



麺ではなくて、ポテトです。



牛すじ入り麻婆豆腐。
(牛すじは、コラーゲンでしょ!)



デザートの胡麻スープ。
胡麻入りのお団子が2つ入っていて、見た目より食べ応えあり。
このセットは、白ご飯も付いてくるし、女性2人では食べきれません。
(3、4人で分けるのがちょうど良いかも。)
お持ち帰りボックスは、1箱1元で提供してくれました。


にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村